実戦でのノウハウ

立ち回りは慎重に

地上で何かしらの攻撃に当たれば、まずダウンを取られて起き攻めに持っていかれると思っていい。
相手キャラにもよるが、隙の少ない牽制を先端で当てる事メインに相手の出方を窺っていくのが基本。
しかし、ただ技を振るだけが牽制ではない。
相手の牽制射程ギリギリの距離までダッシュしてFD急ブレーキを掛けたり、
前ジャンプ>低空バックダッシュ等で相手を威嚇しつつ様子を見たりするのも立派な牽制。
それらの動きに相手が反応して何かしらの技を出したなら、その硬直につけ入って攻め込むチャンスを作り出す事も可能。
紗夢やスレイヤーなど、速くてリターンの高い突進技を持ってるキャラならそれをぶっ放してもいいが、結構印象悪い。
食らう方が悪いと切り捨てたらそこまでだけど、ホームで嫌われてもそこは自己責任。

--------------------------------------------------------------------------------
地上ではとにかくダウン取れ

上級者の対戦動画を観てたら判ると思うけど、
刺し合いの時相手に攻撃が当たればとにかくダウンを取る事を重視している。
それぐらい起き攻めが大きなウェイトを占めてるゲーム。
どんな距離からでもダウンを取りやすいガトリングを把握して、地上ではそれメインに使っていこう。
無理にダメージ伸ばそうとして中途半端に終わるぐらいなら、
ちょっとばかり安くてもこかして起き攻めに行くほうが総合的に与えるダメージは多くなる。そう言う事。
ただ、こかさなくても十分なダメージを奪えるならそっちを優先すれば良い。


相手の癖を見切る

読み合いに入る部分。
例えば、固めてる時にいつも同じタイミングで崩しに掛かってくる相手ならそこで行動を起こせば良いし、
逃げる時にいつも同じやり方で逃げる相手ならそこをピンポイントで狙って叩き落せば良い。
そうしてる内に相手が学習して、同じ場面で別の行動や選択肢を見せてきたら、読み合いの領域になる。


相手と自分のゲージをこまめに確認

これは案外見落としがちだが、非常に大事なので習慣化しておきたい。
重要性としては主観でテンションゲージ≒バーストゲージ>ライフゲージ>ガードバランスぐらいだと思う。
特にこちらから攻め込む時は、相手がバーストを使えるか否か、TGは50%以上あるかを確認して置きたい。
相手にバーストがあればバースト対策コンボに切り替え、TGが50%ある時に固める時はDAAを警戒する様にしよう。
『画面を見てない』と言うのは文字通りの意味ではなく、ゲージの確認などを行ってないと言う意味である。

--------------------------------------------------------------------------------
ゲージ残量で行動を変える

例えばミリア。ゲージが25%ない時にバッドムーンを崩しの選択肢に入れるのは危険。
出した時にガードされると青キャンでのフォローが出来ないため、フルコンをもらう危険がある。
逆にゲージが50%以上ある時は、牽制ヒットからエメラルドレインに繋げられるので積極的に前に出たり。
相手ドットでこちらのゲージに余裕がある時は、ゲージを全部使い切る勢いで崩しに掛かったりするなど、
上記のゲージの確認と併せてこの辺の行動にも気を配れるようになると細かいけど響く。


ガードの使い分け

通常ガードはともかく、直ガとFDは状況に応じて使い分けられるようにしたい。
相手に固められた時はFDを張って速やかに距離を離す事がベターだが、頼りすぎも考え物。
必要以上にゲージを消費してしまってジリ貧にハマるし、何より当て投げの的である。
後は空ガ不能技を防ぐ時、特に固めからジャンプで逃げる時のジャンプ狩りをガードするためにもFDを張ろう。
直ガは、相手の連携やコンボに割り込めるのが最大のメリット。
僅かながらゲージも溜まるので、余裕がある時は積極的に直ガを狙って効率的にゲージを蓄えておくと良い。
ただし、知識編でも述べたように、ガードバランス上昇と削りダメージはちゃんとある事に注意。
意地張って無闇に狙ってるとその内絶対に失敗してえらい事になるので、通常ガードと使い分けよう。


その他まとめられた項目が出来たら随時追加する予定。