D>FD>即JHS>着地2HS(近S)〜 ミリアの落ちダストの前半部分はこれで問題ない。 JDは上下に判定が狭いため当たりにくいし、こっちだとたまに脊椎バーストを吸えたりする。 <落ちダストに関するメモ> ・最初にことわっておくが、ACミリアの落ちダストはやたら難しい上にダメージも安い。 おまけにダスト自体の性能も劣悪でリスクも高いので、使うかどうかは個人の判断に任せる。 『ダストも中段として使いたい』『安くてもダウンさえ取ったら勝てる』と言う人は使ってみては。 『何かの拍子で暴発したダストが当たった』って時にも覚えとくと良いんじゃないってレベルだけど。 ・多キャラの落ちダストと比べ、最初のJHSを当てるタイミングが少々シビア。 理想としては、相手が地面スレスレまで落ちてきても黒ビートにならずに拾える事。 便宜上【FD>即JHS】と書いてるが、若干数F分のディレイを掛けるぐらいの意識が要ると思う。 余談だが、闇慈は当たり判定がおかしいので多キャラより早めにJHSを当てる必要がある。 ・落ちダストの性質として、コンボ始動〜着地拾いまでにどうしても3秒程度かかる。 ACミリアに於いて受身不能時間の減少はかなり痛手で、ややもすれば黒ビートになって受身を取られやすい。 〆部分は極力【〜JD>S針>6HS】で、さらにS針へのディレイは確実に出来る様にしておく事。 ・重量級になる程落ちてくるのが早いので非常に拾いやすい上、高度調整もしやすい。 特にジョニーやエディなどは普通にエリアルするより入りやすいのは特筆すべきだろう。 逆に軽量級は落ちてくるのが遅く、拾っても浮きが高いので非常に難しい。無理に狙わなくてもいい。 |
D>FD>即JHS>着地2HS(近S)>JD≫【JK>JD】≫JD>S針>6HS
全キャラに入る。 一番簡単だがダメージは100ちょっと超える程度。対軽量級ぐらいの認識で良いだろう。 |
D>FD>即JHS>着地2HS>JS>JHS≫JD≫JD>S針>6HS
中量級以上全員に入る。軽量級ではディズィーに入ったがシビア。 これが一番のメインになる。ダメージはソルで125とそこそこ。 最初のJHSの当て方さえ良ければ非常に簡単に拾える。 |
D>FD>即JHS>着地2HS>JD≫JHS≫JD>ディレイS針>6HS
中量級以上全員 JD≫JHS≫JDは相手の高度を一定に保てるのでこういう時便利。 2HS拾いでの高度調整に失敗したか否かで、上のと使い分けるといいだろう。 |
(端付近)D>FD>即JHS>着地6HS>Sデム>立P>JK>JD≫【JK>JD】≫JD>S針>6HS
中量級以上全員 ダメージはソルで143と結構行くが、6HSの当て方がかなりの肝となる。 受身不能時間に補正も掛かってるので立P拾いもきついが、安定を目指すなら立Kでの代行も。 |
D>FD>即JHS>着地2HS>JD≫JD≫JD>S針>6HS
紗夢限定? 多少JHSの当て方が甘くても簡単に入る紗夢限定レシピ。ダメージは121。 百歩をダストですかせるネタを活かすためのネタコン的な位置づけ。 |
D>FD>即JHS>着地2HS(近S)>【JK>JD】≫JHS(JD)≫【JS>JHS】>着地JK>JD≫【JK>JD】≫JD>S針>6HS
軽量級、軽量級大体行けるっぽい JHSの当て方が甘くても強引にダウンまで持っていける。ダメもそこそこ。 正直慣れてないとかなり難しいのでお勧めできない。 |